気になるキーワードから選ぶ
2025.05.27
column003
何気ない“ひと手間”を快適に。水栓交換から始めるキッチンリフォーム
日々の生活の中で、キッチンに立つ時間は意外と多いもの。料理や洗い物の際、無意識に行っている動作の中でも特に頻度が高いのが、水栓金具(蛇口)から水やお湯を出す動作です。
そんな「水を出す」という当たり前の動きも、実は水栓金具の交換やリフォームによって、ぐんと快適に、そして衛生的になることをご存じでしょうか?
地震対策から進化した最新の水栓金具
かつて主流だった水栓金具は、「レバーを下に下げると水が出る」構造でした。しかし、東日本大震災の経験から、落下物がレバーを押して水が出っぱなしになる二次災害が多発しました。その教訓を踏まえ、現在の多くの製品は「レバーを上げて水を出す設計」に変わっています。
このように、水栓はただの蛇口ではなく、防災対策の一部としても進化しています。水栓交換はこうした安全性の向上にもつながる、非常に重要なリフォームの一つです。
非接触で衛生的!人気のタッチレス水栓
近年では、コロナ禍をきっかけに非接触型のタッチレス水栓が大人気となりました。手をかざすだけで水が出るタイプは料理中に手が汚れていても安心して使えます。ウイルスや菌の接触を避けたいというニーズに応える、まさに時代に合ったキッチン水栓リフォームです。
加えて、タッチレス水栓には自動で止水する機能が搭載されているものが多く、節水効果も期待できます。水道代の節約やエコ意識の高いご家庭にもおすすめです。
プロが推す!使いやすいハンドシャワータイプ
リフォーム担当の私が特におすすめしているのが、ホースが伸びるハンドシャワータイプの水栓金具です。
ノズル部分がホース状になっており、シンクの隅々まで水をかけられるため、洗い物やシンク内の掃除が格段にラクになります。こまめに掃除している方には、一度使えば手放せなくなる快適さです。
こうした機能性の高い水栓交換は、キッチンリフォームの中でも「手軽にできて効果を実感しやすい」部分。特にシンクの掃除や調理後の片付けでお悩みの方には、キッチンの使い勝手を改善する第一歩として強くおすすめします。
水回りリフォームの第一歩に。水栓交換でキッチンが変わる
キッチンを清潔に保ちたいと思う方にとって、水回りのリフォームはとても重要です。これからの季節、生ゴミの臭いやコバエの発生が気になる時期。そんなとき、こまめな掃除がしやすくなる水栓は、清潔なキッチン環境づくりの強い味方になります。
「キッチン全体をリフォームするのはちょっと…」という方でも、水栓金具の交換だけなら費用も比較的抑えられ、施工時間も短いのが魅力。生活スタイルに合わせて、必要な部分から段階的にリフォームするという考え方も広がっています。
★水栓の交換はこんな方におすすめです
・非接触・衛生面が気になるご家庭(小さなお子様や高齢者がいるご家庭)
・水の出しっぱなしが気になる方(節水したい方)
・シンクの掃除が面倒だと感じている方
・キッチンの使い勝手を良くしたい方
・将来的な地震対策として安全性を高めたい方
お気軽にご相談ください!まずは水栓交換から始めてみませんか?
「水回りのリフォームってどこから始めればいいの?」
「水栓交換ってどれくらい費用がかかるの?」
「うちのキッチンにもタッチレス水栓を付けられる?」
そんな疑問をお持ちの方は、ぜひこちらのご相談・お問合せフォームからご相談ください。
ご希望やご予算に合わせて、最適なご提案をさせていただきます。
ちょっとした水栓の交換から、キッチンや洗面所などの水回りリフォーム全般まで、お気軽にご相談ください。