Column
豆知識

2025.04.24

column001

「どうしてリフォームをしたいんですか?」から始まる、家づくりの第一歩

「どこに相談すればいいか分からない」「この価格って高いの?安いの?」「大きなお金がかかるし、失敗したくない…」そう思ってリフォームの一歩をなかなか踏み出せずにいる方、とても多いのではないでしょうか。実際に私たちがお客さまのご訪問した際にも、「誰に相談していいか分からなかった」「おたくの会社もやってるんだね」という声をよく耳にします。
たくさんの情報がネットやチラシ、テレビCMなどにあふれている今の時代。調べればすぐにいろんな答えが出てきますが、逆に、結局何が正解なのかと迷ってしまったり、分からないがゆえに不安が一番先に来てしまい、リフォーム後の期待まで持てずに尻込みしまう方も多いのではないでしょうか。
だからこそ、「どうしてリフォームをしたいんですか?」これが私たちがお客さまにまずお聞きする質問です。

リフォームの理由は、ひとつじゃない、「どんな暮らしにしたいですか?」

この質問に、まったく同じ答えをされる方はいません。
「お風呂が寒くて困っている」、「食洗器を入れてもっと使いやすくしたい」、「母と住むからバリアフリーにしたい」、「窓際が寒くて、暖房が効かない」など…理由はさまざまです。
「壊れたから」「古くなったから」といった劣化によるリフォームもありますし、長く住むために修繕したいというご要望もあります。
でも、その根っこには必ず「もっと快適にしたい」「もっと長くこの家に住みたい」という気持ちがあります。だからこそ、私たちはまずお客様のリフォームを希望されたきっかけやご要望を細かにお聞きしたいと思っています。「こんなところがちょっと不便で…」そんな話を、できる範囲で少しずつ教えてください。その上で各メーカーの製品や機能をご説明しながら、お客様に合ったリフォームプランをご提案します。使いやすさ・デザイン・価格などのご要望や、細々した質問やご不安点もお気軽にお尋ねください。お客さまと一緒にプランを考えていきます。

「まずは聞いてみよう」と思ってもらえる存在に

リフォームは、決して小さな買い物ではありません。だからこそ、不安を感じるのは当然です。「この価格で損してないかな?」「この会社に頼んで大丈夫だろうか?」「断った後に営業されるのが怖い…」リフォームに対してそんな気持ちを持つのも分かります。
私たちも日々勉強中で最新の情報や商品についていくのに必死ですが、その分、同じ目線でお話できることもあると思っています。だからこそ「この人にまず聞いてみよう」そう思っていただけるような、身近な存在になりたい、その気持ちを大切にこれからも一人ひとりのお客様と向き合っていきます。
どんな小さなことでも構いません。リフォームに関して「ちょっと聞いてみたい」「相談してみたい」と思ったら、ぜひ気軽にお話しください。
今後、このコラムでは、住まいのお手入れや、お掃除の方法など、暮らしに役立つ情報を少しずつ発信していきます。どうぞお楽しみに。

一覧に戻る