いちたかガスワン Recruit
いちたかガスワン Recruit
中途採用 2023卒エントリー

Blog 人事担当ブログ
2023.08.21コラム

人生100年時代へ、あなたならどう生きる??

「人生100年時代」に向けて

”ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています。”
※厚生労働省 『「人生100年時代」に向けて』より引用
筆者は現在30代、残り70年近く生きられると考えると、まだまだこれからだ!という思いと同時に、「何歳まで働けるだろう?」と一抹の不安が。
会社に行って、職場のみんなと会って、当たり前のように日々を過ごしていますが、会社には当然、雇用期間の限度があります。また、定年後の雇用延長期間については会社毎で様々な方針を持っており、自分の親世代に話を聞いても多種多様です。
一般的には60歳の誕生日を迎えたら定年退職をするか、嘱託・契約・パート社員など1年間の雇用契約を結ぶ事が多いようです。

そんな中、いちたかガスワンでは満65歳まで正社員として働く事が出来るんです!

いちたかガスワンの”シニア正社員”制度!

当社では、60歳の誕生日を迎えた社員について、対象者に定年退職金を支給したのち、雇用区分の希望を伺います。
シニア正社員を希望された方は全員、60歳から満65歳までの期間、その名の通り正社員として働く事が出来ます!
60歳を迎えると現役並みの活動は出来ないと捉える企業が多い中、当社はシニア層こそこれまで得た知識、経験を存分に活かしてこれまで以上に活躍できると信じて当該制度を導入しました。

気になる条件は?

前述しましたが、60歳の誕生日を迎えた社員については希望者全員がシニア正社員として働く事が出来ます。該当者の約7~8割程がシニア正社員として勤務しています。
シニア正社員を希望する方には、年に1回の健康診断の際に会社負担でMCIスクリーニング検査を付随して実施しており、働くご本人も健やかに勤務を継続する事が出来ます。


当然ですが、シニア正社員を希望した場合、役職や給与条件、もちろん賞与支給についてもすべて正社員と同じ権利を持つため、安定した収入を維持しながら過ごすことができます。
働く社員にとっては大変ありがたい仕組みですね。
若手社員にとっても、豊富な知識と経験があるシニア正社員の存在は、まさに”生き字引”としてとてもありがたい存在なんだとか。
更に、希望する方は65歳~満72歳までパート社員として勤務する事もでき、実際に昨年12月に満72歳を迎え退職された方がいらっしゃいました。(その方の勤務期間、実に51年・・・!)

まだまだ「長く働ける環境」は重要!

昨今、”長く働く事”をあまり重要視しない傾向があるようですが、老齢厚生年金の受け取りが65歳に引き上げられ、今後の推移によってはさらに引き上げられる可能性もある環境下です。
老後に向けていかに自己資産を保持して、健康を維持したまま過ごせるか、そのためにいかに「働き続けられるか」がポイントになってきそうですね。
今回は、当社のシニア正社員制度についてご紹介しました!

*おまけ*
お盆に家族を連れて実家へ帰省した際に、久々に海水浴をしました。お盆休み明け、出社したところ先輩や周りの同僚からの第一声は「 黒 っ 」でした笑
皆さんは、どんな夏を過ごされましたか?

※新卒エントリーをご検討中の方へ※

先日ご紹介しましたが、インターンシップを開催いたします!
まだ空き枠がございますので、少しでも興味のある方は気軽にエントリーしてくださいね!

【美味しい昼食付♪】新卒者向けインターンシップのご案内

▼予約・詳細はこちらから

是非ご活用下さいね♪

 

 

スタッフブログ一覧に戻る