Interview 社員インタビュー
H.T
2019年2月中途入社 - 経験年数 3年※所属・経験年数は取材当時の情報です

業務内容
当社とご契約をいただいているお客さま宅、アパート等の集合物件の灯油配送を行っています。北海道ならではですが、融雪機やロードヒーティングにも灯油が使用されています。私が担当している北広島エリアでは、戸建てのお客さまが多い地域です。
また、春・夏の温かい時期にはお客さまへのチラシ投函、ホームタンクの洗浄のご提案やお声がけといった営業活動なども精力的に行っています。
当社の灯油配送は、お客さまのご要望に合わせて「おまかせ灯油」と、「おきがる灯油」をご用意しておりますので、配送先のお客さまのご要望通りにお伺いできるよう、配送計画の作成など準備が欠かせません。
01仕事をする上で、心がけている事はありますか?
01仕事をする上で、心がけている事はありますか?
灯油は安心して生活するために欠かせないもの
灯油はお客さまが日々安心して生活して頂くに当たり欠かせないものです。
そのため、お客さまに灯油切れを起こしてしまいご迷惑をお掛けする事の無いよう、適切な管理を心掛けています。
直近の使用量から残量を予測して配送をしなければならないので、冬場は特に気温や雪、路面状況という自然との戦いとも言えます。
また、灯油は「危険物」に分類されている為、取り扱いには十分注意して業務に当たっています。
今期から北広島店に配属となりましたが、違うエリアになってからもお客さまとの関わり方は以前から変えていません。

02仕事のやりがいを教えてください
02仕事のやりがいを教えてください
お客さまの生活を支えているという「使命感」
お客さま宅へ灯油をお届けした際、「ありがとう」や、「あなたのおかげで生活が出来ている」等と、大変うれしいお言葉を頂く事があります。
お客さまの生活を支えているという「使命感」「責任感」が、私のやりがいに繋がっています。
灯油営業課員は、営業職よりもお客さまと接点を持てる機会が多いので、その強みを生かしてお客さまとの関わりをどのように持つか、どのように工夫して仕事をするかで面白さ、やりがいは全く変わってきます。

03いちたかガスワンに就職を決めた理由は?
03いちたかガスワンに就職を決めた理由は?
一番の決め手は、私が所有している資格が大いに活かせる仕事だと思ったからです。
そして、私の趣味であるフットサルのサークルがある事や、有給休暇の取得も管理されており、自分の時間との両立がしっかりと図れるなど福利厚生面も魅力的でした。

04今後の自分の目標を教えて下さい
04今後の自分の目標を教えて下さい
まずは、何よりお客さまにご迷惑をおかけしてしまう「灯油切れ」を起こさないように、営業所での配送管理を適切に行う事が最大の目標です。
私の所属している「灯油営業課」は、主な業務は灯油配送ですが、灯油を配送すると同時にお客さまに「安全・安心」をお届けしなくてはなりません。「お客さま満足」を常に追求し、課の先頭に立ち引っ張っていけるような人物を目指しています。
また、どの営業所でも一緒だとは思いますが、所員が怪我く、心地よく働けるような職場環境づくりを心掛けています。

05就活生や応募を検討されている方に一言お願いします
05就活生や応募を検討されている方に一言お願いします
自分がやりたい事とじっくり向き合う
人生の中で、仕事が占める割合はかなり大きいと思います。だからこそ、自分がやりたい事は何だろう?とじっくりと向き合ってみてください。
灯油営業課の求人にエントリーを検討されている方は、運転が好きで、人の役に立ちたいと思われる方であれば向いている職種かと思います。
私の記事を読んで、少しでも興味を持っていただけた方は、是非エントリーをして下さい。

一日の流れ
- 8:30
出社
- 8:45
営業所内清掃、当日の配送準備、伝票確認
- 9:00
灯油配送業務(給油・タンクの点検)
- 12:00
昼食・休憩
- 13:00
灯油配送業務(給油・タンクの点検)
- 16:30
配送業務終了、使用した車両の洗車
- 17:00
精算(事務処理)
- 17:15
翌日の配送先確認
- 17:30
帰社

休日はどのように過ごされていますか?
私は趣味でフットサルをしています。札幌市内の社会人チームと、会社のフットサルサークルにも所属しており、平日の夜間は練習に直行し、
土日の休日は練習試合や公式戦があります。社会人になっても、自分の大好きな事に没頭できる場所、空間がある事はリフレッシュできとても最高です!