Interview 社員インタビュー
S.H
2021年4月新卒入社 - 経験年数 2 年※所属・経験年数は取材当時の情報です

業務内容
戸建てにお住まいのお客さま対応をしています。当社はガス・灯油・電気と幅広いエネルギー商材を取り扱っていますので、安心・安全な供給、それに付随するお客さまからのお困りごとに寄り添った提案をすることが私の仕事です。私はまだ入社してから2年ほどなので、分からないことも多くありますが、知識や技術を伸ばしていけるため、仕事をしていて楽しい気持ちの方が大きいです。
01社内の雰囲気はどうですか?
01社内の雰囲気はどうですか?
相談しやすい先輩・上司が多い
私は新卒入社なので、他の企業の雰囲気は分からないですが、当社はとても優しい方が多く働きやすいと感じます。
私の勤務する千歳営業所は、仕事で失敗することや悩んでいても相談にのってくれる上司や話しかけてくれる先輩方が多く、毎日楽しく働けています。他の営業所や部署の方も会ったときには気さくに話しかけてくださるので壁のようなものを感じることはありません。
仕事以外でも、サークルやプライベートで先輩・後輩社員と接する事もありますが、お互い仕事の悩みを共有できる機会でリフレッシュできます。

02仕事の中で最もやりがいを感じる瞬間を教えてください
02仕事の中で最もやりがいを感じる瞬間を教えてください
自己成長とお客さまからの感謝がやりがいに
私の所属する部署はお客さまのお困りごとを受け、ご提案し満足して頂くことが使命です。
お客さまごとに異なるニーズにお応えしご満足いただくために何が最適なのかを常に考え、日々、商品知識や営業スキル・工事の技術を磨いています。
私もまだまだ経験不足ですので、時には大変な事もありますが、それ以上に「大変助かりました、ありがとうございます。」など直接感謝のお言葉を頂けた際にはとてもやりがいを感じます。

03どのような方が営業職に向いていると思いますか?
03どのような方が営業職に向いていると思いますか?
文系でもOK!コミュニケーションが大切
営業の仕事をするうえではお客さま・社員とのやり取りは必須ですので「人とのコミュニケーションが苦でない事」が重要だと思います。
新卒で入社する社員のほとんどが文系出身者ですが、文系出身者でも危険物の知識は資格の勉強と実務経験を通じて入社してからも身につけられますので、安心してエントリーして欲しいです。
また、ストーブや給湯器などをお客さま宅から搬入出する事もあり、物を持ち運ぶ体力も必要なため、私も含め営業職はスポーツ経験者が多い印象です。

04いちたかガスワンに就職を決めた理由は?
04いちたかガスワンに就職を決めた理由は?
安定経営×生活必需商材=安心して長く働ける企業
私は、「長く働ける企業」という点に注力して就職活動をしていました。
当社はガス・灯油・電気と生活に欠かせない商材を扱う企業であり、安定した経営を維持していますので「1つの企業で自分を磨き上げたい!」という方にはぴったりだと思います。
内定を頂いてから入社するまでに、悩むことはありませんでした!
営業職として求められる知識・技術の習得に入社してからもギャップを感じる事は無く、優しい先輩方とともに、自分の知識や技術を伸ばしていける環境だと感じています。

05就活生や応募を検討されている方に一言お願いします
05就活生や応募を検討されている方に一言お願いします
長く勤務できそうか、今後持続しそうな会社か、両方大事!
自分にとって「働きやすい環境か」という視点で、就活して頂きたいです。せっかくやりたい仕事、自分の能力を活かせる場所でも環境が合わないと長くは続けられないと思います。
当社では営業所・部署問わず和気あいあいとした職場環境で、さまざまな職種もあるため活躍できるフィールドが幅広くあります。エネルギー業界に興味があり、北海道で働きたいという方は、是非一度、説明会に参加してみて「いちたかガスワン」のことを知って欲しいです。

一日の流れ
- 08:30
出社・朝礼
- 08:45
メールチェック・スケジュール確認
- 09:30
ストーブの修理にて訪問
- 11:00
給湯ボイラー交換見積にて訪問
- 12:00
お昼休み
- 13:00
ガスコンロ交換のため訪問
- 15:00
ガス切替工事
- 16:30
ご依頼のお見積りお届け
- 17:00
帰社・事務処理
- 18:00
退社

休日の過ごし方
休日は友人とキャンプへ行ったり、写真を撮りに出かけています。基本土日祝休みなので有給休暇と合わせて遠出や旅行にも行けるので週末を楽しみに毎日働いています(笑)